電話する

過失運転致傷(事件の解決方法)

過失運転致傷事件の解決方法を相談できる刑事弁護士をお探しなら、刑事事件に強い弊所にご相談ください。相談・弁護依頼をすると過失運転致傷の悩みや不安を解消できます。名古屋など全国の主要都市でご相談いただけます。

過失運転致傷の弁護士相談

よくある相談例

私は昨日、プライベートで車を運転中に地下鉄東山線藤ヶ丘駅前の交差点で、私のよそ見が原因で対人事故を起こしてしまいました。被害者は怪我をしており、過失運転致傷としてそのまま名古屋市名東区藤ヶ丘の名東警察署で取り調べを受けました。

私は名古屋市内に支店のある物流の会社でドライバーの仕事をしています。普段から大きなトラックでたくさんの荷物を運搬しています。運転で稼いでいる人間として、今回のような事故を起こしてしまったことは本当に反省しています。

今回の事故でもう今の仕事を続けるのは難しいと思っていますが、具体的にどれくらいの処罰を受ける事になるのかが今一番の心配です。出来る限り軽い処罰で済ませられれば一番です。なので、こういった交通事故に強い弁護士さんに相談したいです。

よくある解決パターン

警察の取調べの後で、貴事務所のことを知り、電話で相談を予約しました。法律相談を担当してくれた弁護士さんが、今回の事故の見通しなどを詳しく説明してくれて、安心できたのですぐに弁護をお願いしたいと決めました。

弁護士さんは、それからすぐに被害者側の方と示談をしてくれて、事件を許すという書面をもらってくれ、会社の上司にも話をしてくれました。おかげで、事件は不起訴で終了し、今は同じ職場の事務方として働いています。今後は、十分に気を付けて生活していきます。

過失運転致傷事件の解決方法

過失運転致傷の前科を付けない方法は?

過失運転致傷の罪の前科を付けないための方法は、「起訴猶予による不起訴処分」を狙う方法と、「嫌疑不十分による不起訴処分」を狙う方法の、大きく二通りの方法があります。

過失運転致傷の罪は、相手方がいる犯罪なので、謝罪と賠償を尽くして、示談を締結すれば、起訴猶予による不起訴処分を得られる可能性が高まります

また、そもそも自動車運転中の過失の有無を争って、嫌疑不十分による不起訴処分を狙うのも一つの方法です。過失運転致傷に強い刑事弁護士に相談すれば、不起訴処分の獲得に向けて、様々な解決プランの提案を受けることができます。

私たちが過去に取り扱った過失運転致傷事件の例では、実際に、

◎ 路上において、普通乗用自動車を運転中、道路に飛び出してきた被害者に自車を衝突させ、重傷を負わせた。 

◎ 通りを時速約40キロメートルで自動車を運転中、左方路肩に駐車中の被害者車両の右方サイドミラーに自車の左方サイドミラーを接触させる事故を起こし、もって被害者に某日の加療を要する頸椎捻挫の傷害を負わせた。

◎ 道路上で対向車の有無を確認すべき義務を怠り、県営バス追い越そうとしたところ、対抗車線を走行中のバスと接触し、同バスに乗車していた乗客らに傷害を負わせた。

といった過失運転致傷事件で、不起訴処分を獲得してきました。また、この他にも多数の同種の交通事故で、クライアントに前科が付くことを阻止してきた実績があります。

過失運転致傷の刑事処罰を軽くする方法は?

過失運転致傷の罪で起訴されても、刑事弁護活動を通じて「過失運転の事実を認め反省していること」「二度と過失運転致傷を起こさないと誓約していること」を積極的に立証することで、ご相談者に対する刑事処罰を軽くすることができます

過失運転致傷罪は、相手方に傷害を負わせる犯罪です。傷害という損害に対し、金銭賠償を行ない、しっかりと慰謝の措置を講じる必要があります。物損が生じている場合は、この点についても、十分な賠償を進めることが大切です。

過失運転致傷で留置場から釈放される方法は?

過失運転致傷罪で留置場から釈放されるためには、勾留決定をくつがえす方法と、保釈決定を得る方法の、大きく二通りの方法があります。

過失運転致傷事件が略式罰金の手続きで処理されれば、勾留期間の満期にそのまま留置場から釈放されますが、同事件が公判請求された場合は、保釈の請求が認められない限り、ご相談者は留置場から出ることはできません。

過失運転致傷罪の保釈金は、「交通事故を起こし、被害者に加療4週間を要する頚椎捻挫、右橈骨遠位端骨折等の障害を負わせた」他ひき逃げの罪で公判請求された事件で200万円、「交通事故を起こし、被害者に加療約1週間を要する頸椎捻挫、右肩打撲の傷害を負わせた」他ひき逃げの罪で公判請求された事件で200万円、「交通事故を起こし、被害者に加療約1か月間を要する左前頭骨骨折等の傷害を負わせた」件で公判請求された事件で180万円でした。

より詳しい解決方法は罪名別よくある質問に続く
(アイコンをクリック)

親身で頼りになる弁護士との相談予約は24時間受付中です

弁護士の活用法を大公開!!